PR

【TheyBleedPixels】激ムズ2Dドットゲームで蟹と女の子が食べたくなる‼︎

ゴシックホラーのイメージ PCゲーム
スポンサーリンク
ブログ主
ブログ主

皆さんは紳士ですか?…いや失礼。

みなさんは激ムズの2Dアクション(死にゲー)に興味はありますか?

もし興味があるならThey Bleed Pixelsというゲームはいかがでしょうか!

ゴシックホラーチックなドットゲームで、高すぎる難易度や可愛らしい女の子によって話題になりました

今回はThey Bleed Pixelsのダウンロード方法とどんな人にオススメか紹介しますね

茶髪
茶髪

やたら人を選ぶゲーム

だけどひとたび選ばれたならば

貴方の人生を変えるゲーム

赤髪
赤髪

苦手な人は多そうやなぁ

スポンサーリンク

TheyBleedPixelsとは?

チャットGPTに聞いたところ直訳で「彼らはピクセルを流す」らしい

血の表現とかはピクセルに置き換えてるよ!…みたいな感じ?

スポンサーリンク

遊ぶ手順・ダウンロード方法

PC、Switchでダウンロードできます

公式サイトのリンクはこちら

PC版:Steamで1200円

スイッチ版:1580円

本ゲームはゲームパット推奨です! Logicool G ゲームパッド F310r 有線 usb PCゲーム用 FF14 Windows版推奨 国内正規品 3年間無償保証 は安くてオススメですよ(ちなみに僕はめちゃめちゃキーボードでクリアした)

スポンサーリンク

世界観・雰囲気

赤髪
赤髪

不気味かわいい

ゴシックホラー系

ダークな雰囲気が刺さる人は多そう(かくいう俺もその一人)

ドットで表現されているのでレトロチックな印象も受けるが、実際に遊んでみるとその操作性や背景の描きこみ、その他演出などにより昔のゲームという感じはしない(もっとも2012年のゲームなので当然っちゃ当然だが)

また死体や流血表現などもがっつり含まれているのでドットといえども苦手な人はとことん苦手だろう(CERO D・17歳以上対象)

スポンサーリンク

ストーリー

問題女児矯正学校:ラフカディオアカデミーに通う女の子

ある日彼女は図書館で不思議な本を見つける、その日から悪夢から見るように…

しかも悪夢から目覚めるたびに身体が少しずつ異形へと変化していく!

捨てても捨てても帰ってくる謎の本。はたして女の子は呪いを解いて無事元の身体に戻れるのか、それとも異形へとなり果ててしまうのか!!

細かいストーリーは省略されているのでプレイヤーの想像にお任せするスタイル

といってもストーリーで得られる情報は少ないので雰囲気を楽しむ程度の認識でいいかも

スポンサーリンク

ストーリーモード

ブログ主
ブログ主

一応僕はキーボード操作でクリアしたよ

自慢じゃないよ煽ってるんだよ

一応ゲームパット推奨です!キーボードは操作しずらいので… Logicool G ゲームパッド F310r 有線 usb PCゲーム用 FF14 Windows版推奨 国内正規品 3年間無償保証 は安くてオススメです!

全体的にかなり難しい。全11ステージ

難易度設定

ストーリーモードは難易度を初心者・スタンダードの二つから選べます

【初心者】は文字通り初心者用…だがここでは”比較的”という意味かもしれない

スタンダードと違い収集要素がない、実績も一部解除されないなどあくまで練習用という立ち位置

【スタンダード】は通常の難易度。初心者よりも配置が凶悪

1面から高難易度

茶髪
茶髪

マリオとはわけが違うよ

初っ端から難易度が高い

死にゲーなので多少は仕方がないが2Dアクションに慣れてない人は洗礼を受けることになる

しかし多少慣れている人であればまだ良心的。敵の数が少ないので覚えればどうにかなるのも優しい点

中盤から後半にかけて

第3の夢(第三ステージ)あたりから難易度が高くなってくる

収集要素のページ集めもこのあたりからしんどくなってくるのである程度見切りをつけるべきかも

また敵の数が異様に増えてくる。特にナイフ持ちと空飛ぶタコが強敵なので行動パターンをしっかり覚えよう

空中攻撃が扱いずらいのでスコアを気にしないのであればタコなどの敵は見逃したほうが楽かもしれない

茶髪
茶髪

たこうざい

赤髪
赤髪

明石焼きにすっぞ

レベルデザイン

高難易度だが理不尽な難易度調整ではなく、しっかり1面から最終面にかけて少しずつ難易度が高くなっていく

ただ敵の配置によっては運が絡む箇所もあるので理不尽要素がないわけでもない

スポンサーリンク

アクション要素

地上アクション

ダッシュ攻撃

ダッシュ攻撃はあるがただのダッシュはない

ダッシュ攻撃で敵をすり抜けることはできない

攻撃

キックと串刺し攻撃が使える。キックではダメージを与えられないがノックバック性能が高いのでコンボ始動や敵を穴に落としたりできる

串刺し攻撃はダメージを与えられるが繰り返すとガードされる。

上攻撃は発生が遅いので使いずらい

しゃがみ

しゃがみむこともできるが、なんと敵もしゃがみに合わせて下段攻撃をしてくるので万能とは言えない‼

茶髪
茶髪

頭を下げれば首が飛ぶ

スライディング

敵を気絶させながらすり抜けられる。ちょっと動きがもっさりしている

空中アクション

ジャンプ

ふわっとしたジャンプ。マリオとかに慣れてると若干違和感

空中攻撃

空中で串刺し攻撃を出せる。敵にあたるとスロー演出がかかるんだけど

ぶっちゃけこの演出邪魔。

空中で敵に攻撃がヒットするとその敵を倒すまで連続で攻撃できるようになる

その際少しだけ前方にずらせる

茶髪
茶髪

ザクザク音が実質ASMR

ダイブアタック

急降下して攻撃する。落下の高さに応じてダメージ量が変わる

物凄い高さから着地するとなんか衝撃波みたいなのが出る

ジャンプキーと下キーを押しながら攻撃キーを連打すると対空できる。たぶんバグ

チェックポイント設定

左上のゲージを溜まっている状態で数秒立ち止まるとチェックポイントを設定できる

つまり復帰場所を自分で設定できるのだが当然死んだらゲージはゼロからなのでチェックポイントの場所はかなり重要になってくる(幸い敵や歯車がある場所にはチェックポイントは作られないので詰みセーブにはならない)

赤髪
赤髪

設定場所はやり直せない。注意されたし

スポンサーリンク

やりこみ要素

本作はやりこみ要素が結構充実しているので暇人はぜひコンプリ―トを目指して欲しい

ストーリーのやりこみ要素

各ステージに6枚ページ(収集要素)が隠されている

またタイムアタックやスコアアタック要素もある

エクストラモード

いわゆるおまけ要素

全5つのボーナスステージ

ブラッドバッジ(実績)やアートギャラリーの開放などの要素がある

茶髪
茶髪

実績取った時のテテーンって音好き

スポンサーリンク

実際に遊んだ感想・レビュー

良い点

ダークな世界感が刺さってしまった…

ドット絵で表現される女の子がとにかく可愛かった

なんで蟹みたいな手になったのかよくわからなかったが、どうやらクトゥルフ神話が元ネタらしい

クトゥルフ神話は全く知らないが可愛かったのでいいと思う。

またレベルデザインが丁度いい。難しすぎるという評価になりがちな本作だが少ないステージながらもステージごとの難易度分けや収集要素のページの隠し方などは絶妙で理不尽とは感じなかった

特にページの隠し方が上手く、本気で探しても見つからなかったのに周回プレイではあっさり見つかる…みたいなことが多く、一部謎解きになっていたりもしてこだわりを感じた

ブログ主
ブログ主

頭使うのは嫌いだけど…

気になる点

操作性が悪い。移動に関しては問題ないが攻撃面が気になる

特にダッシュ攻撃は助走の距離がまちまちで、ダッシュ攻撃必須のエリアもあるのでストレスの原因になった

空中攻撃も微妙。せっかくコンボ要素があるのなら前方への攻撃だけじゃなくて全方位攻撃できるようにすればいいのに

またスロー演出も空中技が一つなので派生が少なく当然腐ってしまっている

それどころかスロー演出がプレイの邪魔になることも多いのでこれもかなりストレスの原因になる

あとマリオの1-1とかはノンストップ&ガンダで進む俺にとってはいちいち敵を倒さないとチェックポイントを作れない仕様は性に合わなかった

スポンサーリンク

かわいそうな女の子に興奮する人へ

ブログ主
ブログ主

閲覧注意

ここから先は話のレベルがある意味高くなります。生理的に無理だと感じた場合は速やかにサイトを閉じてくださいね

我こそはという紳士諸君、君は選ばれし人間だ。さあ共にTheyBleedPixelsを隅々まで堪能しようじゃないか

悲鳴

ブログ主
ブログ主

へへ…いい声で鳴くじゃねえか

彼女はHPがなくなったり串刺しになると

甲高い声でキャア‼︎と鳴きます

もちのろん悲鳴をあげているのは女の子

美味しそうですね。

ドット絵だから捗る妄想

ブログ主
ブログ主

へへ…捗るじゃねーか

このゲームはストーリービデオ以外はほとんどドットで表現されています

つまり彼女の表情、流血などは想像で補う必要があります。逆に言うと自分で好きなように補完できてしまう…

串刺しにされてもなお意識はあり身体を痙攣させながら悶え苦しんでいるのか

それとも完全なむくろとなって口を半開きにしながらピクリとも動かなくなっているのか

どう妄想するのもあなたの自由なのです

やられ方のバリエーション

ブログ主
ブログ主

へへ…やられてるじゃねーか

例えば同じ串刺しでも

胴体貫通、下半身、脳天色々あります

他にも敵に倒されると地面に横たわったり液体のようにグズグズに崩れ去ったりします

背徳感がとても刺さりますね

残り続ける亡骸

ブログ主
ブログ主

うわ……しんでるじゃねーか

前の自分の亡骸はしばらくステージ上に残り続けます。自分がどこでやられたか分かる親切設計ですが

やっぱり死体の山が積み上がっていく様はいつ見ても興奮しますね!

モンスター化

ブログ主
ブログ主

もはや人じゃねーじゃねぇか

女の子は悪夢の中や現実世界でも少しずつモンスター化します。手が変形したり肌の色が変わりゆく様子は紳士の諸君らには何かくるものがあるのではないでしょうか

戸惑いつつも抗いようのない不安、恐怖心…

ゾクゾクしますね!

スポンサーリンク

まとめ : TheyBleedPixelsを楽しむには

本作は独特な世界観や操作性、高い難易度調整によりかなり人を選ぶゲームです

ある程度2Dアクションに慣れている人

ゴシックホラーな世界観が好きな人

変態

特に苦行死にゲー好きな人にはオススメです!

本ゲームはゲームパット推奨です! Logicool G ゲームパッド F310r 有線 usb PCゲーム用 FF14 Windows版推奨 国内正規品 3年間無償保証 は安くてオススメですよ(まあ僕くらいになるとキーボードでクリアできるけどね)

PCゲーム
スポンサーリンク
シェアする
どくやくをフォロー……してくれるんですか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました