代々ジョジョのキャラゲーは短命だと言うが今回はジョセフジョースターのように長生きしてくれるだろうか……
漫画、ジョジョの奇妙な冒険を原作とするゲームアプリが新たにリリースされました
その名も「ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ」

ガチャをちらつかせて金を落とさせるだけのゲーム

所詮ソシャゲ
などと考えてダウンロードしていないのでは?
これこれ……若いお方というものは間違った偏見をお持ちになっていかんことだのう……フッフッフッ…
いいか聞けこの若造ッ! ダウンロードさせてやるッ! 絶対にダウンロードさせてやるからなーッ
「ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ」のダウンロード手順
iPhoneでは「App Store」、Androidでは「Google Play」でダウンロードできます
オラドラとは?
ジョジョの奇妙な冒険を原作としたスマホ向けゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ」の略称
原作アニメを追体験できるストーリーなどの原作愛が魅力です
ゲーム性
タクティカルバトル。ターン制の戦略型シミュレーションRPGです
ド派手なアクションで敵をなぎ倒していく…みたいな爽快感ではなく
頭脳戦でじわじわ相手を詰めていく感じ
無課金だとガチャで出たURキャラ(最高レアリティ)を少しずつ育てて、如何にそいつが倒されないように立ち回るか…という進め方になります。

つまり頭を使うゲーム…
ここはザ・ラン(アンインストール)しかないな
という人でも……?
放置プレイ
なに想像してんのさ!
ゲーム性ゆえに頭を使わないといけないゲームと思われがちですが、勿論、頭脳がマヌケな人でも遊べるようになっています
autoプレイならば自動で戦闘を進めてくれるので放置しているだけでクリアできます
メインストーリー
1部~6部のストーリーを追体験していく形になります
26日現在では1・2・3部のみ解放されている+1部のみ最終ステージまでプレイ可能
アニメ準拠でおおむね原作と全く同じストーリーなのですでに原作を読んでいるまたはアニメで見ているなッ!らばスキップしても大丈夫です
バトルでは編成したキャラが戦うので話によっては一般人を相手に6人がかりでボッコボコにするあんまり見たくない光景が見られますが……「あれッ! 急に目にゴミが入った!」とでも言って見なかったことにしましょう
戦闘パート
ストーリーでは特に制限なく自由に編成できる
原作同様の敵が出てくるが、さすがにザコ敵など、原作にはいない敵も多少増えている
ちなみに1部は、ディオが首だけになって戦うことができない影響で
“あのキャラ”がラスボスを勤めている
アニメパート

OVAが良かった

タンクローリーで押しつぶすぞ
アニメパートではキャラがしゃべりながら話が進む。
フルボイスで原作の各シーンが見られるのでディ・モールト!!良い
ボイスありとなしで切り替えられるので、容量が少ない人にとっては「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない
残念ながら「何をするだァーッ ゆるさんッ!」はアニメ準拠になっていた
キャラビジュアルは動くアニメ絵、つまりよく見るソシャゲっぽい感じ
しかし名シーンなど特定のシーンでは実際のアニメのカットが入るのでしっかりと原作を振りかえられる。
ロード画面
ロード画面は主人公たちのスタンドパラメータになっている
しかもこのパラメータ時のイラスト、恐らくだが新しく書き下ろしている…恐るべき原作愛
右下のローディングの文字の横のアイコンが各部のアイコンになっているのも地味だが嬉しい。
ガチャ
歴代主人公が順番に出てくる
ガチャ演出中に違和感(蝶が虹色だったりジョルノの足元に花)があるとおそらくUR確定
最高レアリティの確率は2パーセント。高すぎず低すぎずといったところ
最初の演出では爆死かどうかわからないので最後までドキドキできるのも個人的にはうれしいところ
広告ガチャでもURの確率は同じなので引いて損はない

上院議員のカットイン演出も欲しかった
キャラの強化
各キャラクターなどはレベル上げによって強くなれる。ストーリーなどの戦闘でも上がるが基本は強化ドリンクなどを用いて行う
強化できるのはユニット・サポーター・アシストカード
レベル上げ・覚醒
最大レベルは99
最大レベルを増やす「覚醒」に必要なアイテムが結構多いのでミラグロマンでも使わない限りはすぐにレベルMAXにすることは出来なそう
またストーリーを進めればレベル上げ用のアイテムが溜まっていくわけでもないので育成クエストなどをしっかりこなそう
ランク・アビリティ

なにが違うのかはよくわからん
いろいろ分けられているがレベル以外のキャラの強化方法だと考えて問題ない
アビリティでは各技の強化ができる
限界突破
同キャラを持っていないとできない分上昇幅が高かったりアビリティが解放されたりする
リセマラ
アプリゲームといえばガチャの結果に納得いかなかった場合にリセットして、ガチャの結果などを意図的に良くするあんまり良くない(個人的に)行為
オラドラではこのリセマラが非常にやりやすく配慮されている
新たにユーザー登録するときも、ユーザー名決めとチュートリアルさえこなせばすぐにガチャが引けるようになるので、リセマラ肯定派の人はピックアップキャラの承太郎が出るまで粘ってみてもいいかもしれない

体感はマンダム(6秒)

バイツァ・ダスト感覚(1時間)のソシャゲとかざらだし尚更
ウィルソン・フィリップス上院議員の活躍
サポーターとして参戦ッ!!
実はリリース前から登場が確定しており、なんと事前登録PVで紹介されている
サポーターなのでホーム画面やプロフィール画面に設定できる
前歯をへし折られた後の上院議員なので顔がぶち切れており、たまに小刻みに揺れる
ボイスは「覚醒」「限界突破」「ホーム」の3種
特にホームボイスは上院議員の自己紹介をわざわざ”高校大学と~上院議員だぞーッ”までフルで喋ってくれる!長いッ!!
~以下ホームで聴ける上院議員の自己紹介~
「高校・大学と成績は一番で卒業した 大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ…社会に出てからもみんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた…ハワイに1000坪の別荘も持っている…25歳年下の美人モデルを妻にした…税金だって、他人の50倍は払っている! どんな敵だろうとわしはぶちのめしてきた…いずれ大統領にもなれる!わしは…ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーーーーッ」
上院議員の性能

言うまでもなくザコである
レア度【R】無
Cost20
「上院議員にできないことはない!」
4ターン自身の移動不可耐性50アップ&攻撃不可耐性50アップ
レア度が低いので採用率は低いが、コストが低いので制限クエストで活躍するかも
上院議員の伏線
ご存知のとおり彼は最終的にDIOに始末されてしまうのだがオラドラでの上院議員の説明には歩道を猛スピードで走らせた事までしか書かれていない。これは9部で上院議員復活の伏線かもしれない
ちなみに原作では仕方ないとはいえ結構人を殺めている。戦闘経験豊富と考えれば、ユニットとしての参戦も近いのかもしれない
実際に遊んだ感想・レビュー
良い点
原作愛に溢れている
特にアニメに対するリスペクトをよく感じられる。ジョジョゲーあるあるの解説王(スピードワゴンくん)に解説させてキャラ崩壊や、コブラジョジョ的なゲーム用にストーリーが改変されてたりもしないのでファン納得の出来
サポーターもしっかり動くのでゲームで動く上院議員&しゃべる上院議員が見られて大満足
オートプレイでサクッと遊べる点もうれしい。とくに周回プレイはバトルスキップで省略できるので素材集めが楽
キャラゲー=ド派手な爽快アクション&お祭りゲーではなく
戦略で勝負する原作らしい頭脳戦スタイルなのもジョジョらしくてベネ。
気になる点

ぶっちゃけ1週間後には飽きてそう

言ってはいけない
オートプレイでよくない?ってなるのでゲームをやってる感がない
運営もわかってるので3倍速オートプレイが有料になっているのも気になるところ
しかもオートプレイ中度々動きが止まる&フリーズする。
キャラの動き方がソシャゲのそれで抵抗感がある…(まあ実際ソシャゲだから仕方ないが)
ストーリーが原作通りなので良くも悪くも見る気が起きない
まあ原作と違ったらそれはそれで叩くけど
あとゲーム本編が地味。戦略メインなのでしょうがないがオートプレイだと本当にゲームをやってる気がしない。技の再現性は高いのでもったいない…
キャラ毎にレア度が決まっているので好きなキャラのレア度が低いと活躍の機会がない
つまり上院議員の活躍の機会がない…コスト制限のあるステージが出てくれればワンチャン…!
まとめ「ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ」って結局
アニメへのリスペクト精神が高いジョジョのソシャゲ
ジョジョが好きな人・ジョジョを知りたい人
タクティカルバトル(ターン制の戦略型シミュレーションRPG)が好きな人
暇つぶしゲームを探している人
にオススメです!
残念ながらウィルソンフィリップス上院議員はユニットじゃないので戦ってくれません…
これは夢だッ!この上院議員のわしが出ないわけがないッ!夢だ!夢だ!バンザイーッ!
関係ない やれ。
コメント