ポケモントレーディングカードゲームポケット通称ポケポケには、今までのポケモンシリーズでは目立たなかったポケモンも活躍しています。
その中でも、特に出世したと言われているのがそう、カモネギです。

彼は一撃40の高威力でありながら1エネ+たねポケであるというコスパの良さ&無色エネという汎用性の高さを武器にして、様々なデッキに組み込まれています
もはや彼こそポケポケの主人公といっても過言ではない!
…いや、まだ”何か”足りない
今はまだ他のデッキに組み込まれているだけ…つまりカモネギを主役にするにはそう…
カモネギ主体のデッキを組むしかない!!
デッキ構成
というわけで組んでみました
カモネギ×2
ピカチュウ×1
ライチュウ×2
化石×3
きずぐすり×2
モンボ×2
博士の研究×2
サカキ×2
ナツメ×2
マチス×2
メイン火力がカモネギ、高耐久やex対策にライチュウを入れています
カモネギデッキの立ち回り

初手にカモネギ、ピカチュウどちらが来ても基本は変わりません
やられないようにベンチと交代しつつ相手に攻撃していきましょう
化石はベンチに置いておきましょう
ライチュウが出たら進化、マチスを利用して速攻で仕掛けましょう

ライチュウの攻撃力は140!
ミュウツーなどは倒しきれないのでカモネギで減らしておきましょう
化石の使い方

ベンチに置いた化石は単にナツメ対策だけではありません
万が一カモネギが倒されてもエネルギーが無駄にならないように、余った雷エネは化石に貼っておきましょう

マチスの効果は化石にも適応されるよ!
強い点弱い点
カモネギデッキの強い点
カモネギの攻撃力が40なので序盤のダメージレースで勝てます!
さらにライチュウの10万ボルトのおかげで決定打にも困りません
カモネギデッキの弱点
ピカチュウ(ライチュウ)が倒されるとほぼ詰みます
また、進化やサポートが揃うまで時間がかかるため、相手のセットアップが先に終わりがちなのも問題点
総評
マチス・ライチュウ揃っても1発あったらエネルギー無くなるのはひどい…勝率も低いし
いくらカモネギが強いとはいえ…適材適所があるね…
おとなしく他のデッキに組み込みましょう
以上!
コメント