ゆっくり実況って作り方知らなかったけど作るのに時間かかるんだなって話

ゆっくり実況動画系

序章 YMM4

ゆっくり実況専用の超便利ツールがありました。

ゆっくりムービーメーカー4(YMM4)です!

YMM4のダウンロードはこちらから!

てっきり普通の編集ソフトで作っているもんだと思ってたからこれは意外!!

使い方も基本的にレイヤーにホイホイっと素材をぶち込むだけで作れる簡単仕様‼

僕は別にAviutlというツールを使ったことがあるのですが、

YMM4にはこのaviutlが内蔵されているらしく、割と直感で使えました♪

じゃあ何が違うのか、

ゆっくり動画が作りやすくなってます(あたりまえだけど)

具体的にはキャラクターの動き、アニメーション等を設定できたり

字幕を付けやすくしたり

ゆっくりボイスを設定できたりetc……

確かに操作は楽……なのだが……

量が多い!!多すぎる!!!

ただでさえユーチューブ用の動画なんて撮ったことないのに、

立ち絵にイラスト、SE、BGMの配置、エフェクトの追加とかもーわけわからんくらい多い!

しかもどんな感じで置けばいいのか全っぜんわからん!

お試しってのもあってクオリティがショボいのは覚悟してたけどここまでか!!

いろいろあって投稿までもうちょっと……あれ?

まーーいろいろありまして動画が完成!したのはいいけど

またここからが長かった……

動画書き出しが長いってのはわかってたけどそれ以外が大変だったのだ

アカウントって……どうやって作んの……?

忘れていた……!おれは機械に弱いんだ!!

Xのアカウントはあるけど使いまわしていいのか?

結局新しく作りました。これが正解かは知らん!たぶん間違っとる!

あとユーザーネームとハンドルネームの変え方分からん!!

アプリ入れたら解決しました。


いろいろあって動画は投稿できましたが

説明欄に何書けばいいとか

単純に面白い動画が作れてないなど問題は山積みです……

ユーチューブ慣れたらブログの幅も広がるんだろーなー

▼今回生み出してしまった動画はこちら(できれば見ないで!ハズイから!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました