【願望】ポケモンZ-Aが遂に発売開始!…された体でレビュー?!

ゲームの話

どくやくでございますー

ポケモンZ-Aで出てきそーな要素を死ぬほど誇張して書いたんでそこの暇なやつ!雑に読んでけ!!!

もうちょっと真面目にポケモンZ-Aを考察した記事はこちら!

※注意!!!

残念ながらポケモンZ-Aは現実ではまだ発売されていません!

というか主はポケモンパン食べてたくらいしかポケモンの思い出がないレベルなので100%噓しか書いていません!一応ウルトラムーンはやってたけ

過去作主人公たちの未来が明らかに

今作では今までおまけ要素にちょい役でしか出てこなかったレッドグリーン、その他諸々のキャラクターたちのその後の姿が本編で明らかになりましたね!

ネタバレ防止のため詳しくは言わないでおきますが、殿堂入りを果たして伝説になったはずのあの主人公が闇落ちして玉座から主人公に向かってマスターボールを投げつけたシーンは特に衝撃でした……!

その後某博士の協力によってボールから脱出できた本作主人公が捕まえたポケモン達と共に闇落ち主人公にリベンジ、涙の訴えのすえに改心する闇落ち主人公……第一章だけでこのボリュームですよ!?

ゲームを進めれば進めるほど二転三転していく展開に鳥肌が立ちっぱなしでした…!しかもラスボスはあの登山家…誰が予想できたでしょうか……!!

今度の敵は……全人類!?

本作からの新システム、渡る世間は戦闘狂ばかりも斬新で面白かったですよねー

今までは一部のトレーナーだけがポケモンバトルを仕掛けてきましたが、このシステムによって通行人だろうが店の店員だろうが目があったら誰だろうと問答無用で襲ってくるので常に緊張感がありました…!

基本的には注意していればそこまで見つかることもないんですが……やっぱり第2章から舞台になるシブヤ地方のスクランブルエリアは地獄でしたね……

通行人なので一人ひとりはそんなに強くはないんですが数の暴力がキツイ……

しかも物量に押されて全滅しようものなら目の前は真っ暗になるわ過去作と違って全財産ぶんどられるわ

目の前真っ暗の状態で自力でポケセンまで行かないと回復できない仕様も難易度に拍車をかけていました…

完全にポケセンまでのルートを覚えるために攻略本を読み漁ったのは今となってはいい思い出です

ロケット団に加入するかどうかで決まるマルチエンディング

本作ではポケモンシリーズでは極めて珍しいマルチエンディングを採用していることも話題でしたね!

ストーリー中盤で分岐するロケット団加入イベント

ポケモンを捕獲して気絶するまで半強制的に戦わせる、そんなポケモン社会の常識に疑問をもった主人公のもとにロケット団加入を持ち掛ける謎の男……

物語で最も重要な決断と言っても過言ではありませんでした……

ここの選択肢は流石に指が震えた……!

ここ、拒否したルートでは博士達と共に未来にタイムスリップして組織の野望を食い止めることになるんですが、

加入するルートだと逆に過去に戻って現代、未来を荒らす、タイムパラドックスを引き起こすことになるなるんです

この時埋めたポケモンの卵、これが未来で大きな事態を巻き起こす、全ての始まりだったんです!!

また、ロケット団ルートのみ可能になる対戦中のボールの使用も話題になりました

アニポケでよく見た略奪行為が自分でできるのは背徳感も相まってワクワクしました!

ただ対戦中のボールで捕まえたポケモンはなつき度が0どころかマイナススタートなのでなかなか言うことを聞いてくれなくて大変でしたねー

マスターボールが量産できたのが唯一の救いかなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました